忍者ブログ
ニッキングは日記の王様です。 Xbox360 やってます。ゲーマータグはiwatagen2
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

というわけで、GSC主催の第11回シナリオグランプリ開催決定ですって、奥様。
SRCを今までやったこと無かった人も、ぜひSRCやって、投票してみてくださいね。
皆様の清き一票は、製作者みんなのモチベーションになります。たぶん。僕はなる。
しかしなぜギャグ部門なくなったorz
バナーもサイトに貼り付けようと思ってサイトみたら、全開グランプリ告知まだはってあるし、採集更新日は昨年8月に感想、シナリオはもう一年前の3月だし。
開催期間中までに更新することは100%不可能だろうし、いい加減投票されないだろうと断言! しておけば期待するより気が楽ではある。

今回は人様のシナリオを一杯やって、できるだけ多くのシナリオに投稿しようと思います。
というわけで コードスモチ~幸星のポケモンHiME~ をDL。まだプレイしてません。
また今日発見した一押しのすごいツール「SRC Scenario Manager」、超お勧めです。
最近DLしたシナリオが増えすぎて、プレイ途中なのにフォルダ内に埋もれてしまっていたものがいくつかあったのが気になってましたが、これで解決。
しかも直接セーブを読み込んで即始められるのはすごい。
本家シナリオリンクからDLし、解凍してくれるとか、便利すぎる。
世の中にはすごい人がいっぱいいるんですね。

ちなみにTwitterでSRC関係の人、適当にフォローしてみた。

・死神遊戯
9話まで。
ブラックパレードかっけー。ヒゲキングって……どっかで聞いたような。あれ?
新死神2人が藤崎さんに個人的に見劣り感。だって武神キックVS死神キックかっこいいんだもん。
主人公も超がつくほどダメな奴だけど、家族も十二分にダメじゃん。

・LP2
今週の勢力マッチユニオン、カウンターポストおもしろい。
エネルギーガンでVS排除しつつ、スキル プラズマMAX(ポータル) と イニシャライザー でゾンビのように沸きまくってやる!
しかしカノン弾制限のおかげで、エネガン使って奪っても弾無いこと多くてかなしいな。

ブログ書くことに時間使いすぎ。続き作る。
PR
というわけで機動戦士アイドルマスターと死神遊戯の感想続き
どっちも5話まで

・がんます
08小隊→1st.→ポケットとさくさくっと。
主人公達はもはや完全にアイドルでなくなった。しかしニュータイプだったというw
(実はこういうドラマ撮りであるという内部設定が終了メッセからわからいでか。たぶん、適当、知ったかで。)
なんかGジェネみたいにな。MSVが渋すぎて熱いんだが。味方MS乗り換え熱いんだが。
現時点で強さがGファイター>>プロトガンダム>>>>>>>>ネモとか、渋すぎだろw
小鳥が「戦績を認められてMSを配給~~~」って言ってるけど、撃破数関係あるんだろうか?

・死神
5話以降本編と言われましたが……最初っからクライマックスじゃねーかwww
過激すぎるイジメ描写に結構引いた。でもこれぐらいやられなきゃ「こいつらみんな鏖じゃ~~」ってならねぇわな。
雑魚戦中のアニメスキップしてたら、かなり本文飛ばしてたりと結構あるけど。

5話ラスト、許せないとか吹いたw 許すとどうなるかきになってクイックセーブからだけどやりなおしたのにw


・株
給料を信金から都市銀に移動するのに、セブン銀行ATM使えばいいんだ! って閃いた。手数料今無料だし。
どこを買ったかは秘密です。とにかくここ1月で株価急上昇すぎだろ。
後半年早く始めて、もっとお金を貯めておけばあんなところやこんなところを買う事もできたのに。
今W杯日本戦ハーフタイム、ツイッターアクセス集中のためか接続できず。
そりゃ1-0で折り返せば盛り上がりまくるよね。友達の友達(笑)の森本の出場期待するデス。
フレンドさんにFIFA買わないの?ユー買うならミー買うよ!?って言われました。
……どうしよう。対戦人数が4対4なのがなぁ。W杯直前に怪我などで出れなかった選手を使ってプレイできるのはすごく嬉しいんだけど。ドログバとかドログバとかね。トゥーリオをFIFAが許しても私はまだ許してないんだからねっ!!
あぁ、なんて心の狭い僕orz スポーツなんだからしかないじゃん。でも言っちゃうのッ。


下手の横好きの話はここまでにして、アーカイブスの話。
というかあの後アジト以外してないですけど。

アジト作成のルールを覚えた5度目のニューゲームで、やっと1ステージ目突破。
というかまだ続くのか。これで終わりかと思ってた。
単価の高い商品を狂ったように作り続け、スタート時の資金に上乗せして突破。

ボーナス資金も追加されての2ステージ目。
敵勢力出現までの間に工場を7つ、カモフラージュ3つで金を作りながら、2つの怪人研究所でもう作れるユニットがなくなるまで作成。案の定敵勢力の第一陣を軽く撃破。しかし、本当の恐怖ははるか空高くから舞い降りるのである。
そう、宇宙人の襲来である。

超性能の敵UFOにダメージを与えることすらできず返り討ちにあうロボと怪獣、そして生身でもすごく強い宇宙人ら。レ○プされたのでリスタート。

砲台と罠の存在を忘れていたことに気がつき、大量設置。罠にいたっては蛇腹式に階段と通路を作り、設置限界まで。
作戦成功。砲撃によりUFOは基地に近づくことかなわず、基地に侵入した宇宙人は罠で焼かれるか、保安室に虫の息で辿りつくもエース級のヒーローにぼこぼこに。
見事撃退し、宇宙人は地球侵略を諦め、しかもUFOの設計図まで渡してくれた。
宇宙技術の結晶であるUFOの前に、敵怪獣だろうが鉄人だろうが翻弄され、大量設置された砲台に蜂の巣にされるだけであった。

というわけでステージ2も攻略目前です。


久々のSRCシナリオ感想。
・死神遊戯
・機動戦士アイドルマスター
の2つ。

死神遊戯
このクオリティである。
プレイ前からワクワクした。当然おもしろかった。現在3話まで。
1話から3話の時点ですでに思っていた内容とだいぶ違っていたので、今後さらにどう展開していくか期待してます。
いいものをみつけちった。


機動戦士アイドルマスター
プロローグやってびっくり! まさかの全キャラ×24話(現在1キャラ分のみ完結。他のキャラはもっと話数少ないかもしれないけど)という、遠大過ぎだろっ!! ていうシナリオ。
人外魔境伝の倍なんてモンじゃないボリュームになるよ!?

内容は機動戦士比率8割、アイマス2割り。
主人公たちはアイドルじゃなくて軍人設定。アイドルが戦争に巻き込まれてく話と思ったのに。2話まで。今のところ、原作トレースばかりなんだが、2話で08小隊のクライマックスシーンまで突入してるからどうなるかわかんない。
アイドル達の超性能(主人公初期SP脱力のみとかw 基本値もすげー高い。)とか、強引にアイドルねじ込みすぎじゃね!? っていう会話の流れとか作品への愛を感じる。機動戦士への愛も。版権もの久々な気がするけど、SRCっぽくていいなぁと胸が熱くなった。
登場作品どっちも特別な思い入れがあるわけじゃないけど最後までがんばってプレイしてみる。いい意味で予想を裏切る超展開を当然のように期待してるっす。


今死神遊戯のアンケートページ見て思い出したんだけど、友超えのアンケートリンク切れしてたのは知ってたからいちどリンクを削除して、そのまま放置でした。
改めてブックマークから除こうとしたら、レンタルアンケートCGIのサイトそのものが消滅してた。
うん、死神遊戯で使ってるアンケートCGIを僕も借りてこよ。


LP2
あーもー、勢力マッチおもしろすぎる。
今回マップのボイリングタワーがよかったってのもあるかも。立体的な、ロスプラっぽい戦い方ができるからたのしい。水中もあるし。ポイントサバイバルだから、点を稼いだ後に隠れるどきどきが楽しい!

僕の戦い方は火炎放射+火炎グレ リカバリー と インビシブル。
アップデートで近距離はショットガンに勝てるようになったので、相手を燃やしながら、自分が焦げて消耗した体力をインビシブルで隠れながらリカバリーで回復。水中が不利だけど、そればっかりはしょうがない。


キャンペーンも、いくらやっても飽きない。
エクストリームでプレイしている人たちの後をつけていくと、見たことも無い場所にいけたりしていまだに新しい発見があるのがすごい。LP2のやりこみ要素の量は半端ではない。今僕は特殊合体攻撃探ししてます。新しく発見したのはVデバイスで、協力者が(たぶん)アタックパワー武器を持ってるときに合体攻撃するとビームじゃなくて、超巨大火球(画面が火球で見えなくなるほどドでかい)を発射してくれます。
う~ん、他にはどんなのがあるんだろう。噂ではガンソードが絡むと、巨大なビームソードで一閃するらしいのだけど・・・

なんて書いてる間に試合終わっちゃったよorz 45分もこの記事かいてるんか。ながいよ。
とにかく勝ってよかった。じゃ、合体攻撃さがしてくる!



友情は種族を超えてってSRCあるじゃないですか?
それにマッコイとファーフィーってガチホモいるじゃないですか?
小学校の国語の授業でリレー物語ってあるじゃないですか?
フロントミッションオルタナティブってゲームあるじゃないですか?

つまり友超えのマッコイとファーフィーの元ネタは小学校のときのリレー物語にだれかがフロントミッションオルタナティブってゲームに出てくるおんなじ名前のキャラを元ネタにした連中だったってことが、今さっき判明したのさ!
つまり、パクリのパクリだったというまさかの展開……運命を感じられずにはいられなかったですよ。

なんでも彼いわくファーフィーは「危ないマッコイ!」って言いながらマッコイをかばってミサイル直撃で爆死するそうなw

どうでもいいけどモロモロさんも小学校のときにリレー物語にいたのさ!
んでモロモロさんと聡子ちゃんとドクター高松が野菜と一緒にEDF相手に戦争をしかけるシナリオを画策中さ!!
そう、今作ってるのを完結させたらな……だからそれは一体いつの話なの?
こんな適当に作ってしまっているんだからまとめることは不可能に決まってるじゃぁないかぁ!!!!

あぁ、セガールが敵も味方も全部やっつけたことにすればいいんですね、そうですよね。うん。

P.S
名古屋に明日行くけど、遠すぎて嫌になってきた。なんで名古屋が関東にないの?
彼女がコミケにいってきて、その話を2chのまとめサイト見ながら解説してくれたのですが、色々とすごいですね。

・人の量。こんなに人が来るものとは思わなかった。
・中学生はともかく、小学生が来てるって本当?
・東方の人気に唖然。
・コスプレイヤーすごい。でも、ライダーとエヴァはキグルミとは呼ばないのか?
・コンビニバイト中、行きと帰りのコミケラッシュっぽい人々来店w

買ってきたものも見せてもらったんだけど、体験版ばっか買うなw
買ったものは全部やってくれw
それに体験版作って、完結させないのに金取るとか肝が座ってるなw
SRCが未完でも許されるのは無料だからだと思うんだけど……

とにかく、最近プレイしたSRC感想
・次のナニカ
・アイルーの大冒険
・エンゼルギア 天使大戦SRC
中身は続きから

ちなみに友超えは33話まで一応完成。もうすこしです。 
友情は種族を超えて、現在32話のデバッグをスタート……

ちょっ、なにこの無理ゲーwww

強化兵が強すぎる
自重します

ということは、前に強化兵が出てきたときも無理ゲーだったってこと?
自重します
なんか眠い。27時間テレビで笑いすぎたらしいw
テストとかお金のこととか納会のことを考えると眠くなる……
幹事なんで店を調べなきゃいけないんですけど、新宿の地図はみずらく、モンテローザが何店舗もありすぎるんで場所間違えたらどうしよう。わかりやすい場所にしよう……ビクビクしすぎて電話かけられません。いつもいってるのってどれだっけー?


・SRC
あー。キャラクターごとの感情温度差ひどいw
32話から分岐ゾーン突入。分岐ずつ作るか、話ごと作るか、どうしよー
データ造りは大変だ。やっと終わったけど、データパック作ってる人達は偉大です、本当に。
本体を更新してみてびっくり、汎用アニメのパワーアップがすごかった。
それが僕を悩ませる理由になったんだけど。

それと更新差分を分別するのに四苦八苦。
混ぜちゃえば楽なんだけど、差分がやたら重い。重いのは、よくないことだ。

やっとイベントファイルをつくれるぞっ!!
第10回シナリオグランプリ開催してました。気がつかなかった!
もし気が向いたら、ぜひぜひ投票お願いしますね☆

自分も投票しなくちゃ、でもシナリオやってねーし。
というわけで「式神の城」で検索、出てきたシナリオをプレイ、レビュー更新しました―。
いやー、普通に面白かったっすね。

追試ですか?あぁ、大丈夫っすよ。
再試落とした奴は全部再再試ありますから。針に糸通すようなコントロールなに?やはり俺は天才だったか……カンニングした科目落すなんて君達にはまねできまい。

すいません……けっこうへこんでるんですよ?
さっき更新した友超えなんだけど、凡ミス。

Continue 30.eve

だってさ。
これじゃぁEVEフォルダ内にeveファイルを置いとけないじゃァナイカ。
しかし手遅れなんで放置します。実際たいしたことないな、これ。



今日は久々にたくさん合体してきました。
1万投資でクソマーズすべりからぴぴぴぴー→
速効単発終了かと思ったら10回転で引き戻し、結果7積み。
セグ読み効果でてます。引き戻せないとわかったので時短終了即グッバイ。

その後ホール変えて、引き戻し狙いで100→140スタートの台でアクエリオンチャンス。昇格成功→
セグ読みで引き戻しを狙うが、引き戻したのが450回転w→
二箱消費するも3連で、閉店近くだったのでグッバイ。
結果、4勝ち。

テストはシースルー作戦でミッションコンプリートできましたとさ。
web拍手
Twitter
xboxfriends
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[05/16 backlink service]
[12/28 蹂躙轟機マキーネ]
[11/21 スカル]
[10/24 Skull 1007]
[09/23 スカル]
カウンター
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]